コラム

不登校をどう理解するか(最終)

説得されて登校する時

 不登校だった子どもの中に登校を始める子どもがいます。思いは様々です。ミカさんは小学校の時に不登校でした。当時をふりかえって語ってくれました。 ■ミカが学校に行ってみた理由(わけ)  ミカ(仮名)は、小学2年生から不登校  …続きを読む>>

不登校をどう理解するか➂

学校・社会との関係で捉える

不登校の原因を子どもの性格や親の子育て等、個人の問題と考えることに対して、不登校は社会の問題と捉えている方々もいます。その一人が、「登校拒否・不登校問題全国連絡会議」代表世話人の高垣忠一郎さんです。高垣さんは、日本の社会  …続きを読む>>

不登校をどう理解するか➁

子どもに学校があわない

「不登校ってよくわからない?」 「どうして子どもは学校に行かないの?」 と感じている大人は多いようです。 大人の多くに不登校の経験が無いから、どうしても子どもに問題があるように思えます。 しかし、子どもが行きたくないと思  …続きを読む>>

不登校をどう理解するか➀

30年前の古い不登校理解

不登校について様々な考え方があります。 子どもの性格に問題がある、親の育て方に問題がある、発達障害だから…。 それは、不登校という状態をどうにかしようとこだわり過ぎて、 解決?のために原因を探そうとすることからおこる誤り  …続きを読む>>

子どもの立場に立つ不登校支援(最終)

自己決定は子どもと親の共同作業

 アカネは中学2年生になると、クラスの数人から嫌がらせを受けるようになって、学校に行きづらくなった。「もし、あの時(小学5年生)みたいに学校に行けなくなったらどうしよう」「中学校で不登校になると高校にも行くことができなく  …続きを読む>>