東京都VLP対象特別イベント講演会
<主催>東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業プロモーター
<委託者>東京都教育委員会
<場所>Zoom
<テーマ>
親が不登校の子どもへ寄り添うということ
~失敗を重ねたからわかる世界~
<内容>
(1)はじめに ~自己紹介~
(2)不登校とは何か
(3)子どもを支援する ~意思の尊重~
(4)寄り添う ~否定も肯定もできない~
(5)親の“安心”は最大の子ども支援
(6)おわりに
作成者別アーカイブ: fumiya-kashima
2024年6月14日開催 不登校を考える講演会(大分県津久見市)
不登校を考える講演会
<主催>津久見星の会(不登校・ひきこもりを考える親の会)
<場所>広浦公民館(大分県津久見市)
<テーマ>
不登校と社会的自立
~不登校をしているから育つ力がある~
<内容>
(1)はじめに
(2)不登校とは何か
(3)自分とむき合う ~自己肯定感の話~
(4)家での“学び” ~夢中になること~
(5)“親支援”は子ども支援
(6)おわりに
【参加者の声(一部を紹介)】
◆これまでも講演会や星の会でお話を聴いてきましたが、聴くタイミングで受け取り方が違ってくるなと感じました。子どもが学校に行かない毎日も当たり前の日常となりましたが、やはり不安もあります。本人が楽しく?過ごしている今を一緒に楽しんでいこうと改めて思いました。
◆日々、育児で悩みます。未来を見るより今を生きる…。今できることをしていこうと思いました。
◆不登校の親は常識がないとまだまだ影で言われがちですが、「非常識じゃないと毎日をやり過ごせない!」と思います。星の会に来て、楽になれました。
2024年6月4日開催 基礎講座「不登校を考える親の会」(Zoom)
基礎講座「不登校を考える親の会」(Zoom)
<主催>不登校と多様な学びを考える親の会全国ネットワーク(通称:ぽんて)
<場所>Zoom
<テーマ>
基礎講座「不登校を考える親の会」
<内容>
(1)自己紹介 「星の会」のこと
(2)「不登校を考える親の会」の5つの魅力
(3)「不登校を考える親の会」とは ~サポートグループとセルフ・ヘルプグループ~
(4)「不登校を考える親の会」の運営
(5)ビジョンと星の会の失敗
2024年5月12日開催 教育と子育てを考える講演会(臼杵市)
教育と子育てを考える講演会(臼杵市)
<主催>子育てカフェうすき
<場所>臼杵市中央公民館
<テーマ>
子どもが「育つ」ということ
~行動の向こうにあるメッセージを読みとく~
<内容>
(1)はじめに ~2つの視点~
(2)「育つ」を問い直す
(3)“優しさ”と“易しさ”
(4)自己肯定感ってなぁ~に
(5)不登校の話
(6)おわりに ~分かり合える居場所~
2024年3月20日開催 不登校を考える講演会(福岡県久留米市)
不登校を考える講演会
<主催>ダンデライオン(不登校・ひきこもりを考える親の会)
<場所>みんくるセミナー室(福岡県久留米市)
<テーマ>
不登校と社会的自立
~「支援」を子どもの目線で問い直す~
<内容>
(1)はじめに ~社会的自立とは何か~
(2)変わる不登校の支援
(3)自分とむき合う ~自己肯定感の話~
(4)社会的自立 ~今を生きる~
(5)“親支援”はなぜ必要か
(6)おわりに