2020年8月

2020年8月23日開催…不登校・ひきこもりを考える講演会 (日田市)

不登校・ひきこもりを考える講演会 (日田市)
<主催>教育・不登校研究所「明日が見える」
<共催>カラコルの会(日田市・不登校を考える親の会)
<後援>日田市教育委員会/KCVコミュニケーションズ
<場所>日田市民文化会館「パトリア日田」
<テーマ>
「学校復帰」から社会的自立へ ~変わる不登校の子どもと親への支援~
<内容>
(1)はじめに
(2)「休んで良いよ」 ~傘をさし出さずに、一緒にぬれる~
(3)「不」登校とは何か ~変わるべき「所」を考える~
(4)今を生きるに徹する ~その子の幸せの形~
(5)今、求められる支援 ~「親の会」の魅力と役割~
(6)おわりに ~「社会的自立」とは何か~

2020年8月7日開催…国東市 生徒指導主事・生活指導主任会 兼いじめ不登校対策会議 (国東市)

国東市 生徒指導主事・生活指導主任会 兼いじめ不登校対策会議
<主催>国東市教育委員会
<場所>アストくにさき
<テーマ>
子どもが「育つ」ということ  ~不登校の理解と支援のこころ~
<内容>
(1)はじめに ~自己紹介をします~
(2)子どもの何を育てるか
(3)「易しさ」と「優しさ」
(4)「不」登校とは何か
(5)今を生きるに徹する
(6)親支援は子ども支援
(7)おわりに ~「育つ」ということ~

2020年7月30日開催…令和2年度「高等学校教育相談コーディネーター」研修会 (大分市)

令和2年度 高等学校「教育相談コーディネーター」研修会 (大分市)
<主催>大分県教育委員会
<場所>ホルトホール
<テーマ>
不登校生徒の支援の在り方について
<内容>
(1)はじめに ~自己紹介をします~
(2)「支援」とは何か ~傘をさし出すより、一緒にぬれる~
(3)苦しみの中に答え ~「ダメ」な自分を受け入れる~
(4)自己決定とは何か ~人生を歩む財産(経験)~
(5)「社会的自立」の道 ~自分にあう「困難」を選ぶ~
(6)親支援は子ども支援 ~親は支えられる側にいる~
(7)おわりに